JTからの贈り物

ぽこぺんです。


ぽこぺんはJTの株を100株だけ保有しています。
2018年に2800円ちょうどで購入し、2019年は7500円と7700円の配当金、合計で15200円を手に入れています。
また、JTはテーブルマークのブランドで食料品も展開していることから、株主優待ではパックご飯やカップ麺をもらっています。

ここまでは一般的な配当と株主優待です。
ぽこぺんも購入前に知っていましたし、それが目的で購入している(特に高い配当金)のです。

しかし、株主になってみてテーブルマークの工場見学のご案内が2回ありました。
残念ながら、工場(新潟県)までの交通費は自腹なのとスケジュールの都合で参加はしていませんが、そんなものもあるということを知りませんでした。

更に先日、株主あてに低温加熱式たばこプルーム・テックのスターターキットのご案内がありました!

ご案内というので販売なのかと思いきや、よくよく読んでみると株主の負担はないとのこと。
つまりタダ!
ぽこぺんはたばこは全く吸いませんが、
①プルーム・テック・プラス・スターターキット・ブラック(4,980円)
②プルーム・テック・プラス・スターターキット・ホワイト(4,980円)
③プルーム・テック・スターターキット・ホワイト(3,000円)
のいずれかがもらえるとのことです!

早速ぽこぺんも申し込んでみました。
もちろん自分で吸うのではなく、もらったらメルカリに出品するつもりです。
いくらになるのかわかりませんが、出品されているものを見ていると3,500円前後が多いようです。

こういう物も現金に換算するとなかなかのもの(配当15,200円+3,500円=18,700円くらい)になるなぁという気がしますし、もらえると知らなかったものなので得した気になります!

優待目的で株を買うことはしませんが、もらえるものは有効活用して資産の運用効率を上げていきたいですね。
実際にプルーム・テック・プラスが届いてメルカリで売れたら、またご報告します。

小さな一歩でこつこつと。

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。