ぽこぺんです。
9月7日(土)からの夏休みも今日で最後となりました。
明日からは職場に復帰しします。
正直に言って非常に憂鬱です。
今年のぽこぺんの夏休みは前後の土日と祝日を入れて10連休となりました。
今年2回目の10連休です。
しかし、職場の人が一斉に10連休をとった5月と異なり、自分だけの夏休みなので、ぽこぺんがいない間も職場は動いており、仕事はたまり続けているのです。
9月の夏休みということもあり、行く先々で混雑に出会わず過ごせましたが、明日からの満員電車での通勤は非常にイヤですねぇ。
そんな中で【JNJ】からの配当がありました。
1株0.95ドルの配当で、10株で9.5ドルの配当金ですが、NISA口座での買付なので手取りだと8.55ドルの受取でした。
夏休み中の配当金の受取で本当の不労所得を感じた気がします。
この配当金が月々10万円、20万円と増えていくと働き方が変わるなぁと実感します。月20万円の不労所得があれば、働かなくても何とか生活できるかもしれません。
夏休みを通してますますアーリーリタイアとかセミリタイアへの憧れが強くなりましたし、株をもっと持ちたいという思いが強くなりました。
そのためにも第一歩は節約なのですかね。
夏休みにお金を使ったというのもありますが、最近ちょっと財布の紐が緩みがちかもしれません。
増税前にという言い訳で支出が増えがちです。
米国株で高配当株投資を始めるまでは配当はおまけ程度に考えて、主にキャピタルゲイン狙いの投資しかしてこなかったのですが、配当金のありがたみを知るとやめられなくなりますね笑。
まだ投資を始めていない方がいれば、是非とも勇気を持って米国株投資・配当再投資を始めて見ることをオススメしたいです!
そう思えれば日々の仕事や通勤も頑張れるはず。
そう思いながら夏休み最終日を大事に過ごしたいと思います。
小さな一歩でこつこつと。