ぽこぺんです。
株式投資を始めるにあたり、証券会社に口座を開設しました。
証券会社とは株を買うために口座を開く会社(金融機関)ですね。
普段はあまり身近ではない方も多いと思いますが、街中やCMで「野村證券」とか「大和証券」って見たり聞いたりしたことありますよね?
ぽこぺんは楽天証券に口座を開きました。
楽天証券はネット証券でインターネットでの取引専門ですね。
実はぽこぺん、高校生の時に株に興味を持ってほんの少しだけ取引をしたことがあります。
しかし、元手が少なかったため、大学生になった時にはFXで勝った負けたを繰り返しいました。
当時は勘に任せて株でもFXも取引をしており、定期的な投資資金の投下もしていませんでした。
しかし、既婚・子持ちのサラリーマンはもっと慎重に投資せねば!と思い、2018年を通して、月3万円と夏冬のボーナス時には頑張って10万円を証券口座に貯蓄してきました。
そして約50万円を元手に満を持して株を買うことを決意したのです!
さて、どういった株を買うのか、買えばいいのかを考えた結果、著名な投資ブロガーさん達のブログ記事を参考にして、米国株を買ってみることにしました。
米国株を買うのは初めてですが、何名かの投資ブロガーの方々の記事を参考に勉強させてもらったところ、高配当かつ連続増配する銘柄を買うことにしました!
ものによっては5~6%もの高配当をしている銘柄や50年以上に渡って連続増配(もらえる配当金の増加)をしている銘柄もあるようです。
投資を学ぶために、まずはまねることから始めてみました。
「学ぶ」の語源は「まねぶ(まねる)」だそうです。
なので、これからは米国高配当株への投資を小額からでも始めていくことにしました!
小さな一歩でちょっとずつ。