株価下落で買いたい銘柄②

ぽこぺんです。


昨日に引続き、今回のコロナウイルスの感染拡大による株価下落で安くなった銘柄のうち、買いたいと思える銘柄を勝手にお知らせします。

④ビザ【V】

昨日の【MA】に続いて、クレジットカード決済の【V】です。ぽこぺんの保有銘柄でもあります。
直近の高値は約$215でしたが、2月末は$181.76となっており、約15%の下落です。
【V】は以前の決算がアナリスト予想を下回る決算となったため1月に少し株価が軟調になりましたが、足許は【MA】の業績悪化予測によって同様の収益悪化の連想から売られています。
しかし、こちらも【MA】同様に長期ではそのビジネスモデルや収益性に疑問はありません。

⑤マクドナルド【MCD】

お次もぽこぺんの保有銘柄である【MCD】です。
2月末の株価は$194.17ですが、昨年の秋に当時のCEOが部下との不倫スキャンダルで辞職に追い込まれた時は$190を割っていますが、まだそこまでは下落していないということです。
元々【MCD】は不況に強い銘柄で、リーマンショックの時も株価は大きく下落することはありませんでした(月次ベース)。
また、連続増配も50年(配当王)に近づいており、いつ持っても安心感がある銘柄と言えます。今回ぽこぺんが購入を考える銘柄の中では、一番株価下落が小さくなる可能性が高いと思っており、更なる下落を待つよりも早々に買増しておいた方がいいかなと思っています。

⑥プロクター・アンド・ギャンブル【PG】

続いても不況に強い銘柄である【PG】です。
2月末は$113.23で直近の高値からは約11.5%下落しています。
連続増配60年を超える世界的な日用品の大手企業です。
コロナウイルスの感染拡大が続いても洗濯をやめる人はいないし、赤ちゃんのおむつは必要で、シャンプーで髪を洗い、髭剃りでヒゲをそるので、【PG】の存在は人類に必要不可欠と言えるのではないでしょうか。
ぽこぺんが株価をウォッチし出してからは緩やかながら常に右肩上がりで、しかし配当は2%台前半という、なんとも手の出しづらい銘柄でした。
現時点でも配当利回りは2%台ですが、3%を超えるような水準では躊躇なく買いたいと思います。

今回選んだ銘柄はいずれも長期的に保有して問題がない、または下落時の今が買い時といる銘柄だと考えています。
しかし、今回の下落が一時的なものになるのか、長期手になリセッションの入り口なのかはまだ判断できかねるため、まとめての資金投下よりは少しずつの投下を考えています。

これは、ぽこぺんの資金投入力の弱さもありますが、元の株価に戻るまでには多少時間がかかるでしょうから、焦りは禁物かと思います。

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

小さな一歩でこつこつと。

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。