投資の歩み報告(2021年3月)

ぽこぺんです。


3月の投資の状況です。
購入した銘柄は以下のとおりです。
【VOO】1株
【VYM】4株
【MCD】1株
【V】1株
【MSFT】1株
【AAPL】1株
【PYPL】1株
【SQ】1株
【TDOC】1株

【VYM】以外は全て1株の購入です。
【MCD】は長い間指値で置いていた注文がたまたま指っただけですが、運よく少し安く買えました。1株だけですけどね。
支出額は総額で約2300ドル。

これくらいの値段なら1回の投資で1銘柄に費やす人も全然いると思うのですが、ぽこぺんはなかなかそんなことができないですね。
もう少しお金があればやりたいんですけどね。

月末時点でのポートフォリオの評価額は48,000ドルを少し下回る程度。
現金やら楽天証券のポイント投資で購入した僅かな投資信託などを加えると、証券口座全体の資産額は625万円程度。
円安のおかげもかなりありますね。

資産1億円まではまだまだ遠い道のりですが、3月末で600万円台に達しました。
3か月かけてまた、100万円の階段を1つ登りました。
入金・株価上昇・円安の3つの力で年内に1000万円に行けたら嬉しいなぁ。
感覚的にはちょっと難しそうだけど。
800万はいけるかな、900万もそれなりに可能性を感じるけど、1000万は年内は厳しそうかな。

以前、投資ブロガーの方が書かれていましたが、最初の1000万まで5年かかったけど、そこから2000万までは3年、更に3000万までは2年、段々1000万円の資産拡大にかかる時間が短縮されていると書いてました。

そこまではまだまだのぽこぺんですが、実際に成し遂げた方の経験は大いに励みになります!
まだまだコツコツ投資をつづけるぞー!

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。