ボーナスで買いたい銘柄

ぽこぺんです。


今日は、夏のボーナスが近くなったため、ぽこぺんが買いたい注目銘柄を勝手にご紹介したいと思います!
もちろん米国株ですが、高配当銘柄や連続増配銘柄にこだわらずに紹介したいと思います。

【MO】アルトリア・グループ

今年で連続増配50年を迎える配当王銘柄。
足許ではたばこ銘柄全体が売上減の予想から売られている状態で、当社も喫煙年齢の引上げ法案の提出等で米国内の逆風にさらされている状況です。
しかし、配当利回りも6.6%を超えてきており、さすがに売られすぎな気がします。
ぽこぺんがためらうとすれば、日本株のJTと【BTI】を既に保有しているため、たばこ銘柄に偏りすぎることですかね。

【MCD】マクドナルド・コーポレーション

次は抜群の知名度を誇るマクドナルド。
不況に強く近年は自社株買いも積極的で配当も20年以上増配を続けています。
直近では200ドルの大台を超えていますが、収益力は安定しており不況にも強い銘柄であることはリーマンショック時にも値下がりしなかったことで証明済みです。
強いて言えば、一株200ドル超なので、ぽこぺんの資金力だと購入できる株数が少ないのと、PERは26倍前後ですのでもう少し低いのが理想ですが、そんなこと言っていたらいつまでたっても買えませんね。

【MMM】3M

次は連続増配ランキングベスト10にも入る【MMM】です。
直近の決算では決算予想に比して結果が悪かったため売られており、リストラも公表しています。
とはいえ、営業収益率は安定して20%を超えており、株価の下落によって配当利回りも3%を超えています。近年なかなかお目にかかれなかった【MMM】の3%越えは魅力的です。
こうして下落して不安に思えるときに買っておきたいと思える銘柄ではないでしょうか?

【V】ビザ
【MA】マスターカード

【V】ビザ
【MA】マスターカード

最後に紹介したいのは【V】と【MA】です。
この両銘柄はカードブランドとして知らない人はいないと思いますが、最近日本でも注目されているキャッシュレス決済の大本命と言っていいのではないでしょうか。
クレジットカード決済という意味でのキャッシュレスはもちろんのこと、例えば、ぽこぺんはLINEPayも使っていますが、その裏側の決済システムはビザが提供しているそうです。

欧米ではもともとクレジット決済が日本よりも普及していましたが、中国や韓国などのアジア諸国においてはキャッシュレス決済の比率が急増しており、現金決済の方がまれになっているほか、近年、マネーロンダリング対策から欧州では高額紙幣が廃止されています。

日本では現金決済によるコストを削減するため、2020年のオリンピックで来日外国人の需要を取り込むためにキャッシュレスを急速に普及させようとしています。また、今秋の消費増税でもキャッシュレス決済によって還元がなされるなど、完全にキャシュレスには追い風です!

もはや【V】でも【MA】でもどちらを買ってもいいのではないかと思いますが、強いて違いを言えば歴史的に【MA】は欧州に強いという違いがあります。

なお、両銘柄とも配当利回りは低く、1%に満たないのが玉に瑕です。

ぽこぺんが興味のある銘柄を勝手に列挙しただけですが、なにかのご参考になれば幸いです。

小さな一歩でこつこつと。

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。