【FIRE】継続することが重要

ぽこぺんです。


現在転職してすぐの適応障害で休職しています。
今週中には月内の復帰が出来るかどうかを会社に伝えなくてはいけません。
復帰できないとなると…自然退職です。
当然ですが、現時点では転職先は決まってません。

さて、そんなぽこぺんが現在痛感していることですが、それは継続することが重要ということです。

ぽこぺんは昔から同じことを長く続けるということが非常に苦手です。
正直にいって出来たことはほとんどないと思います。
勉強がとか運動がということではなく、例えば毎日高校に通うということが、ふと嫌になってサボっちゃうみたいなことです。
イジメられたとか、授業がイヤとか、そんなものはなかったのですが、月に一度くらいは学校と反対の方向に行く電車に乗ってました。

だから、サラリーマンになってからも会社に毎日通勤するのは嫌でした。
まぁみんな嫌だとは思うのですが、我慢されているじゃなですか。
でもぽこぺんはそれが出来なかったりします。
体調不良で1日休んでしまったりしてました。

そんなぽこぺんなので、FIREして毎日やりたいことをやる生活、やりたくないことをやらないで良い生活にあこがれて投資をスタートしました。
体調を崩して休職するまでは一応順調に投資を続けてきました。

ただ、仕事を失いそうになって思うのは、転職で収入を上げようとか単調な仕事に嫌気がさすとか、サラリーマンのあるあるだと思いますが、そういうつまらないことを継続できるのが実はすごいことなのかなと思います。

もちろん短期間でFIRE達成したいのはやまやまですが、その途上で体を壊したり、大切なものを失うようなことがあっては本末転倒です。
入金力を上げるために出来ることはやるべきですが、無理をしたり、背伸びをし過ぎてはいけないと感じています。

入金、節約、投資、仕事等々、FIREのためにやるべきことはたくさんあれど、安定して継続することこそが最善の近道なのかもしれません。
みなさんもお体には十分お気を付けください。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。