ぽこぺんです。
ぽこぺんはアーリーリタイア、FIRE(Financial Independence Retire Early)というものを目指しています。
それって何?と言われれば、タイトルの通り。働かないで生きていくということ。
今日は、FIREについて考える中でぽこぺんが読んだ本、読んでいる本、参考にしているものを勝手に紹介します。
何かの参考になればと思います。
といっても既に有名なものばかりですけどね。
まずはこちら。
『バビロンの大金持ち』です。
古代から続くお金持ちの不変の真理を教えてくれる本です。
最近では漫画でも同じ内容の本が出ているので、どちらを読んでも良いと思いますが、子供でも理解できる内容ですのでFIREを目指すときに最初に読む本としてオススメです。
こちらの漫画は子供がもう少し大きくなったら買ってあげようかなと考えています。
次は『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』です。
この本で最も衝撃的なのは、著者がFIREを目指し始めたときに数ドルしかお金を持っていなかったのに、5年で1億円以上を貯めてリタイアしたというところです。
これに衝撃を受けて購入しました。
著者は米国人なので、書いてあるすべてをマネするのは難しいところもある気がしますが、格安で海外旅行する方法や家賃をゼロにする方法など独身であればトライしたい内容も多分に含まれています。
書籍のタイトル通り、最速でFIREを目指す人にオススメです。
次は『金持ち父さん貧乏父さん』です。
日本でもベストセラーになり、多くの人が読んでいると思いますが、ぽこぺんも読みました。今もシリーズ本を読んでいます。
この本はFIREというよりも働くこととは、お金とは、人生とは、というようなことを考えさせられる1冊です。
シリーズ第2作目の『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』の方がFIREに近づくヒントが多い気もします。
「働く」という点について4つの属性に分けて教えてくれる良書だと思います。
これを読むと「働く」ことについての考えや見方が変わります。
最近シンガポールに移住した?オリエンタルラジオの中田さんもFIREや経済的自立について動画を配信しています。
ぽこぺんは特に中田さんの支持者問うわけではないですが笑、ぽこぺんのブログよりも分かり易く説明されているので参考になると思います!
動画で紹介されている本はこちら。
まだ読んだことないですが、FIREを目指す人の中では世界的に有名な本らしいです。
外国の方の本が多いですが、日本の方でも本を出してます。
本はまだ読んでいませんが、ブログは毎日見ている穂高さんの著書『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』です。
次はこちらの本を買おうかと思っています。
どの本も非常に参考になりますし、自分には無理だと思えるFIRE達成に勇気を与えてくれます。
自分と同じくFIREを目指し、その過程を知り、アドバイスを得られるというのは同志を得たようで頼もしくなります。
小さな一歩でこつこつと。