【騰がらない】資産拡大スピード低下

ぽこぺんです。


2020年はコロナの影響で3月に大暴落がありましたが、その後は株価が急上昇しました。
おかげでぽこぺんも資金導入と相まって資産額が増加しました。

2020年の10月過ぎから急激に投資利益(=資産時価ー投資投下額)が増加しています。
2020年は大統領選挙の年でしたが、2016年にトランプ大統領が誕生した時の教訓として、選挙結果が出た後には株価は大きく上昇するというものを肌で感じました。
そこで、選挙結果が出る前に100万円ほど資金投下したのが功を奏した形となり、2020年11月には株価が大きく上がりました。

2021年の年明けすぐもハイテク株を中心に株価は好調に上昇しました。
おかげで保有するピンタレスト【PINS】が$90目前まで上昇したことが資産拡大に好影響をもたらしたと思っています。
もちろんほかのハイテク株も良かったですけどね。
でも規模は【PINS】が一番大きいですから。

が、が、が、最近は資産規模の拡大が芳しくないです。
NYダウやS&P500が史上最高値を更新しているのに。

理由はハイテクの比重が大きくなっていたから。
特に【PINS】は60ドルを割込む状態になってしまいました。
別にこの銘柄が悪いとは思っていないですけどね。

5月末には入金を含めて資産額が700万円に達すると思っていたのですが、株価と為替の動向次第では届かないかもしれません。
一方で、最近は【VYM】の株価が非常に好調なので、まぁどうなるのかはわからないとも言えますが。

これまでの上昇が以上に好調だったと思って、淡々と投資を続けるべきなんでしょうが、キャッシュポジションだけはすこし拡大しておこうと思います。

大暴落ならチャンスと思えるので、資産額が大幅下落したとしても、それなりにハッピーなんですが、ダラダラ株価が軟調だと色々と迷いますね。
まぁ投資はメンタルを強く保つことが大切みたいですから、変な気を起こさず、これまでの投資を続けていこうかと思います。

小さな一歩でこつこつと。

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。