ぽこぺんです。
ぽこぺんが社会人になった時から始めている純金積立とプラチナ積立。
一時期中断した時期もありましたし、金については一部を売却したこともあります。
そんな資産である金とプラチナを売却しようかと考えています。
これまでも何度か売却を考えましたが、長期で持つことを前提に売却してきませんでした。
そして、金の延べ棒を手に入れたいという欲望が売却を拒んできたのですが、今回は不動産投資のための頭金を付くrため、そしてこれまでの金とプラチナのリターンの悪さから売却するかどうか悩んでいるという状況です。
実際にリターンと言う面ではほとんど大したプラスになっていません。
もちろん長い間月1万円ずつの投資だったので総投資額は大きいとは言えません。
ただ、米国株だったら【VOO】のようなインデックスに投資しているだけでかなりのリターンがあったであろうことを想像すると、悔やまれる面は無いとは言えません。
2年前の2月頃だったと思いますが、職場の同僚に相談されて【VOO】を勧め、その時食事をしていた韓国料理のお店で同僚が【VOO】を購入していました。
その時の価格が300ドル、今は400ドルを超えました。
2年半程度の期間で33%の上昇です。
今年のNISA枠はほぼ使い切っているので、来年になれば金とプラチナを売却してNISA枠で【VOO】を考えても良いかもしれません。
もう一つは、不動産投資のための頭金と言う話です。
現在考えているのは都心の中古マンション投資なのですが、先日話を聞いたところ、1000万円台前半の価格帯のワンルームマンションはキャッシュで買うパターンが多いそうです。
また、ぽこぺん自身が転職して間もないことから、融資をしてくれる金融機関は限られます。
その中で紹介されたのが、日本政策金融公庫です。
中古ワンルームマンション投資には1%の固定金利を提供してくれるそうです。
ただし、融資の条件として期間15年、頭金6割だそうです。
期間はともかくとして、頭金6割は重たいですね。
1000万円の物件で600万円の頭金。
1500万円の物件なら900万円の頭金です。
正直、すぐに用意できる金額ではないのですが、預金と株式の一部売却と金とプラチナの売却を考えないと年内は難しいですね。
でも不動産投資を始めたいという思いが最近強くて、ちょっと迷ってます。
ムリして始めてもだめだけど、早く始めることに大きなメリットがあると思います。
そんなわけで金とプラチナの売却をいつになく真剣に考えています。
一方で焦ってはいけないという思いも強いんですけどね。
今月中にもう一度不動産投資の話を聞く機会があるので、それを聞いてからでも遅くないとは思っていますし、今回不動産投資のスタートを見送れば、少なくとも年内は貯蓄に励むことになると思います。
追ってこのブログで記事にできればと思います。
小さな一歩でこつこつと。