【適応障害】深キョンに思うこと

ぽこぺんです。


今週、女優の深田恭子さんが適応障害への治療に専念するため、芸能活動を休止することを決めました。
適応障害とはストレスによって抑うつ気分や不安が生じるという症状を生むようです。
大人気女優でもこんな病気にかかることがあるんですね。

適応障害は一般のサラリーマンでもかかる人がいますね。
まぁそれ以外の精神疾患で会社を休む人もいますが。

深田恭子さん程の人であれば、十分に経済的な貯えがあるでしょうから、明確な休止期間を公表していませんが、人並み以上の生活をしたとしても生活が破綻することはないのでしょうね。まぁ想像以上に贅沢な生活をしていたらどうなるかわかりませんが。

ところが一般のサラリーマンだとそうはいかないですよね。
お休みしても色々な手当はあるかもしれませんが、長期に渡ってそれを続けることは難しいでしょう。
最終的に完治するに越したことはないですが、その前に仕事に復帰して、しばらくして再発するというケースを見たことがあります。

ということで、資産を作って、そこからの収入があれば(FIRE出来ていれば)心身を壊すほどの労働をしなくても大丈夫!と言うのがいつもの流れなのでしょうが、最近はそこまでして働かなければいけないということに疑問を持っています。

苦しい思いをするのが仕事、我慢・忍耐するのが仕事、滅私奉公するのが仕事、日本ではなぜかこんなことを当たり前に思っている人が多い気がします。
結局、組織のために個人が壊れたとしても仕方がないという全体主義的な思想がこの国では抜けないんですよね。

でも結局それが今のFIREブームに繋がる一因になっているのではないかと思っています。

日本人は真面目と言うか、世間体を気にするというか、そういう面が強いと思います。
それはそれでいいことなのかもしれませんが、あらゆることに完璧や最上の丁寧さを求めることで、最終的には自分の首を絞めている気がします。
だから、日本の生産性は低いのかも。

コロナで世界が変わりつつある中、できればアフターコロナの世界ではもう少し日本人が寛容になり、無駄に他人を苦しめるような常識などから解放された世界に代わってほしいと思います。

深田恭子さんの話から少しそれてしまいましたが、大女優であれ一般のサラリーマンであれ、健康以上に大切なものはありません。
明日は月曜日ですが、みなさんは大丈夫でしょうか?
日曜日から週の初めの月曜日が怖くなっていないでしょうか?
心身に不調をきたしていないでしょうか?

もしそのような症状や兆候があるのであれば、明日は休んでみてはいかがでしょうか?
明日と言わず、しばらく休むと会社に連絡してはいかがでしょうか?
やらなければいけないことがあるのはよくわかりますが、それではいつまでたっても現在の状況は変わりません。
会社はサービス残業や休日出勤を求めますが、平日休暇を進んでくれることはことはありません。

FIREを達成すればイヤな労働からの解放と収入が確保された生活が出来ますが、それまでの道すがらも適度に休んで、健康を維持しながらいきましょう。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。