ぽこぺんです。
今週は振り返ると週の後半に株価が少し乱高下しました。
もちろん長い期間で見れば依然として米国株は史上最高値圏にありますが。
さて、6月末のぽこぺんの証券口座の資産額は770万円程でした。
そして今週の水曜日頃までは785万円程度に上昇しており、今月の定期入金で7月末には800万円に届くなぁと思っていたのですが…。
木曜日に一転して770万円を割り込むような事態に。
金曜日には再び770万円台を回復したのですが、入金による800万円はこのままだと難しそうです。
まぁ今月はまだ半分以上残っていますから月末にどうなっているかは全く分かりませんけどね。
ただ今日言いたかったのは、徐々に資産の変動を感じられるようになってきたということです。
以前は給料からの入金をしていけば基本的には前月を上回る資産になっていました。
それが今や下手をすると前月を下回る可能性もあるのです。
FIREを目指す方や実践されている方のブログなどでは、資産1000万円を超えると資産拡大を感じられるとか、3000万円を超えてから感じるとか言われます。
別にどちらが正しいということはないのですが、そういわれるような資産額に近づいてきたなぁと感じ始めています。
多分に相場次第ですが、年内に資産1000万円を達成したいですね。
ちなみに、3000万円の資産があれば配当で月10万円を達成可能と言われたりしますが、そうなればかなり生活が変わる気がします。
別に贅沢できるという意味ではなく、月々の収入のうちの何割かが配当金で占められるということです。
当面の目標は1000万円ですが、その後、3000万円、1億円と大体3倍の資産規模を目標に進んでいきたいですね。
まぁ資産規模が大きくなるほど入金による資産拡大の力は小さくなり、運用の巧拙がモノを言いうようになりますから、スピード=運用能力になるので、自信があるわけではないですが…。
入金力を高めるためには不動産投資やらないとダメかなぁ、なんて思っています。
不動産投資は年内に中古の区分マンション投資を始められるといいなぁと思っています。
こちらについては始まり次第、また記事にしたいと思います。
小さな一歩でこつこつと。