ぽこぺんです。
転職します。
新年度から新しい職場(といってもしばらくテレワークだと思いますが)で働きます。
年収は額面で今よりも40%ほど上昇する見込みです。
転職で40%も収入が増加するって…、ぽこぺんのこれまでの収入はどれほど低かったのか…。悲しい。
でもコロナ禍の中で転職できるのは嬉しい。
収入アップも嬉しい。
今はコロナ禍でどこも採用は厳しいようです。
コロナ禍前は空前の売り手市場とか言われていたのに。
今はどこも買い手市場。というかそもそも採用を取りやめた企業も相当数あるようだし、企業そのものが潰れることもあるし。
でも忘れてはいけません。
日本は少子高齢化の国。今のままでは働き手が減少することは分かり切っています。
コロナが落ち着けば売り手市場に回帰していくはず。
だからステップアップの転職が出来る可能性はまったくなくなっていないと思っています。
それどころか、コロナが治まればこれまでの反動で採用が急増するかも。
ただ、時を待てばいいという訳ではありません。
日本もコロナを経てジョブ型雇用に切り替わりつつあります。
つまり会社での役割が明確化する社会に変化してきています。
昭和の様に入社したら会社に言われるままに仕事をすればいいという時代ではなくなっています。
自分は何が出来るのか、どんなスキルがあるのか、これが明確で価値のあるものであれば、ステップアップの転職は叶うのではないかと思います。
そのためには資格や語学というものも良いかもしれませんが、現職でどんな経験を積んで何が出来るか?とうことも十分に価値があると思います。
いずれにしても、会社に言われるままに仕事をするだけ、スキルアップの努力をしない場合は雇用が回復してきてもステップアップは難しいのかもしれません。
小さな一歩でこつこつと。