ぽこぺんです。
今日は投資も運用も経済も関係ない話を書きます。
カテゴリーに雑記を新設しました。
といっても他の記事も雑記みたいなもんですが。
梅雨入りして日本全国で大雨が降り、九州では大災害になりました。
岐阜でも大雨が降りました。
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
ぽこぺんは幸いにも何ら被災していません。
が、梅雨時の陰鬱とした気分に苛まれている今日この頃です。
自分に異動がなかったのに周りの人が異動で変わることへの不安や減らない業務量がそうさせているのかな?と思っていますが、本当に最近は日々の生活に張り合いがないというか、やる気が出ない日々です。
コロナのせいで外出や遠出が出来ていないことが原因かもしれません。
そんな中で今ひそかに心惹かれているのは国内フェリーの旅です。
長距離フェリーって乗ったことないんですけど、船に泊まるのってなんだか心惹かれませんか?
調べてみると日本長距離フェリー協会というものがあって、航路案内が載ってました。

コロナで長旅や長距離旅行が出来ないようになって、youtubeで鉄道旅行や船旅の動画を観て楽しんでいたのですが、その中でKugaさんの動画を観ていて船に乗りたくなりました。
船旅というと、優雅に高級クルーズというイメージがあり、外洋に出ていくイメージがありましたが、国内の船旅も悪くなさそうだなと。
航路によっては夜出向して翌朝目的地に着くこともできるので、寝ている間に異動出来て時間の節約ができたり、料金も部屋によってはそんなに高くないみたいです。
そしてなによりも陸地を離れて非日常の空間に身をゆだねるというのがいいですねぇ。
船によっては窓の外を眺めながらお風呂に入れるそうで、のんびり移動して、着いた先でのんびり観光なんて憧れますねぇ。

あくまで一例ですが、こんな豪華な部屋や…

和室もあって…

お安い部屋ではカプセルホテルタイプの部屋?から…

こんな感じの雑魚寝部屋も仲間と行くときは楽しいかもしれませんね!
女性用は別に雑魚寝部屋があるようです。
今現在のストレスや現実逃避のために船旅したいというのもありますが、(まだまだ先の話とは言え)アーリーリタイアした時にただ働かなくていい、会社に行かなくていいというだけではさみしいですよね。
やることなさすぎるというのが一番ツラいですからね。
ありがちですが、ぽこぺんはアーリーリタイアした暁には旅行したいです。
別に海外を放浪しなくてもいいですが、国内を時間に縛られずに旅行したいです。
仕事は嫌だ、上司は嫌だと言いながらも再雇用されて会社に来て、飲み会が楽しみというおじさんがぽこぺんの職場にもいます。
そういうことになりたくないなと思うので、もちろん経済的な自由を手にすることをまずは目指しますが、趣味・やりたいこと・自分が熱意を注げるものについても並行して見つけておく必要があるなと思います。
アーリーリタイアのために頑張って仕事して、結果的に仕事が趣味の仕事人間では本末転倒ですからね。
小さな一歩でこつこつと。
クリックしていただけると嬉しいです。