【無能】ぽこぺんアナリスト試験落ちる

ぽこぺんです。


昨年の12月に実施された証券アナリストの2次試験。
落ちました。
今日の10時がウェブでの結果発表でした。

2次試験合格に何年かかってるんだよと。
もう永遠に合格しないのではないか?
そもそもアタマ悪すぎるのではないか?
なんでそんなに何回も落ちるの?
なんてことをアタマの中で繰り返しています。

別に合格したからと言って、何か(仕事に役立つ)があるわけではないのですが、自己満足のためにやっているからこそツライというのがあります。

おまけにこれからは転職に伴う英語も勉強しなきゃいけないのに。

転職が決まってから、ぽこぺんのスキルで新しい職場でやっていけるのかということがものすごく不安でしょうがないのですが、そこに追い打ちをかけられた気分です。
結構アタマの中は混乱しています。

こんな時のいつもの対応法として、やるべきことを紙に書くということをやっています。
1.退職手続き
2.新しい職場の入社手続き
3.英語の勉強(毎日)
4.証券アナリスト試験勉強
という感じです。

とりあえず優先順位をつけて、何も考えないでやっていくというだけです。
でも最近は、なんだかやるべきことが多くなってきて追い詰められている感があります。
コロナで外出があんまりできないから、ストレスたまってるのかな?
と思ったりもしますが、いかんいかん。
なんでもコロナのせいにしては。

そういえば、今週は株価が戻している、というか指数は最高値更新してますね。
下がっていたのはハイテクが中心でした。
ぽこぺんの資産も初めて600万円を超えてきました。

どんなことも、失敗しても、やめないこと、続けることが大切。
続けることに意味がある。
それだけを信じて勉強を続けよう。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。