【株購入】7月の購入銘柄

ぽこぺんです。


先週はブログの更新が滞っていましたが、夏のボーナスを使って株の購入はしていました。
ご参考になるかはわかりませんが、購入した株をご紹介します。

7月前半に購入した株は以下の通りです。
【PINS】ピンタレスト 10株
【MSFT】マイクロソフト 1株
【UL】ユニリーバ 10株
【ARCC】エイリスキャピタル 30株
【T】AT&T 35株
【V】ビザ 1株
【MA】マスターカード 1株
既に保有している銘柄の買い増しが6銘柄、新規投資銘柄が1銘柄となっています。

【ARCC】と【T】への投資は所謂高配当銘柄への投資であり、【T】への追加投資は約1年ぶりです。
ポートフォリオの配当利回りを5%に保つという自分で定めたメルクマールのための投資となります。

高配当株への投資については賛否が分かれると思いますが、ポートフォリオのうち7銘柄(日本株のJTとETFである【VYM】含む)となっており、それ以外の銘柄が7銘柄となっています。

【MSFT】【V】【MA】は安くない水準になっていますが、今後も株価が上がり続ける可能性を考慮して継続購入しました。
これらの銘柄は、ぽこぺんの入金力では1度に多くの株数を購入することはできませんが、少しずつ継続的に購入していきます。

【UL】も久しぶりの購入です。
この銘柄はP&G【PG】の様な日用品銘柄で、長期で安定的な収益が見込める企業への投資として始めました。
売上比率が先進国と新興国でほぼ半々なので、【PG】よりも先進国の成長を取り込めると思って投資したのですが、ぽこぺんが購入した2019年12月から比べてほとんど株価が変動しておらず、3月のコロナによる相場下落時は【PG】よりも大きく下落していました…。
投資額はまだまだ小さいのですが、長期で定期的に積み上げようかと思います。

そして【PINS】です。
みなさんはピンタレストというSNSをご存知ですか?
以前記事には書いたのですが、このSNSを通じて利用者が商品を購入する率が他のSNSに比べて高く、収益率が良いということです。
実は日本ではSNSとしてのサービスは利用できるのですが、まだ商品購入サービスや広告は開始されていません。

そんなに株価が上昇する前に投資しておけば大きな利益を得られる可能性があること、そしてボーナスをもらったタイミングが重なったことから10株・約250ドルだけ投資しました。
この銘柄はぽこぺんポートフォリオの中で唯一の無配当銘柄です。

こんな感じで成長銘柄と高配当銘柄を程よく合わせたポートフォリオを作っていければと思います。

手元の投資資金はまだ35万円ほど残っていますが、相場の様子を見ながら基本的には現在のポートフォリオを大きくしていきたいと思います。
【PINS】の様な新規銘柄への投資は今のところ他に考えていません。
どちらかと言うと、不透明な相場環境が続くので、来年の夏まで1年程度の時間を掛けながら【VYM】の割合をポートフォリオ全体の30%程度にしたいと思っています。

小さな一歩でこつこつと。

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。