【暴落待ち】2月に株価は下落するのか?

ぽこぺんです。


日米ともに最近株価が高いです。
コロナで実体経済はボロボロと言われているのに。
金融緩和で資産価格が上がっているから。
でも実体は伴っていないから、株価は高すぎるから、過去の暴落は1・2月に多かったから、もうそろそろ株価は暴落する。

最近はこんな感じの言説がネット上で多い気がします。
みんな暴落を待っているんですかね笑?

もちろん近いうちに暴落が起こる可能性は否定できないです。
暴落したときの大底で安く大量に株を仕込めれば最高です。
でも少なくともぽこぺんは長期に右肩上がりだと思ったから米国株に投資し始めたんです。
だから、長期で見れば今の高値も暴落した後の底値も長期で見たときには「同じくらい安かった」でないと困るんです。

もちろん、きれいに右肩上がりが続いた方がアーリーリタイアの時期は早まると思いますし、個別銘柄は相場全体の動きとは別物だとも思います。
そして、常に一定のキャッシュを持つことで暴落時の買い出動が出来る態勢を取っておくことは絶対に必要だと思います。

だけど、暴落時にあらかじめ株を売却しておいて底値で買いなおして、ということに心血を注ぐよりも、月々の投資額を拡大できるように努力することが重要だと思っています。

よく言われるように、相場はアンコントローラブルです。努力してもどうにもなりません。
でも、投資額は節約や収入増という自分の努力でコントロール可能です。
だからぽこぺんは一定のキャッシュを保ちつつ、暴落を気にしないで投資をしていきたいと思います。

そもそも暴落って、誰もが(すくなくとも大多数は)ある日突然襲われるから暴落なのではないか?と思います。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。