【新大統領】バイデン政権始動でやるべきこと

ぽこぺんです。


2020年の大統領選で新たにバイデン大統領が誕生し、いよいよ本格的に新政権が始動し始めました。
大統領選挙では色々とありましたが、ここまでくるのは結構長かったなという気がします。

さて、大統領や大統領選に関しては多くのアノマリーが存在します。
アノマリーとは不規則変化などと言われたりするものですが、要は明確な根拠がないけれど一定の規則性を持って繰り返されることを言います。
例えば、任期1期目の大統領の3年目は、次の選挙での再選を目論むので、経済に力を入れることから株価が上がりやすいなどです。

こういう規則性を上手く利用してトレードに活かす人もいるのでしょう。また、アノマリーにかかわらず、最近の株価は高すぎるので暴落が近いなどという声もよく聞かれます。

でも、ぽこぺんはやるべきことを決めています。それは、キャッシュに余裕を持って定期的な投資を続けるということです!

偉そうなタイトルでしょーもないことを言ってしまいました。すいません。
でもこれって投資するうえでは結構難しいです。特に長期投資をするにあたっては難しいと思います。

株価が下がれば怖くなるし、株価が上がれば流行りの銘柄に乗りたくなるし、米国株以外の(ビットコインなど)資産価格が上がればそちらになびいてしまいます。
自慢じゃないですが、こんなことを言っているぽこぺんが王道と言われるS&P500に投資(【VOO】)への投資を始めたのは今月です!!
全く一貫性のある投資ができていません…。

でも過去200年に渡って、米国株は上下しながらも右肩上がりに推移してきました。これに魅力を感じて多くの人が投資をしているのではないのでしょうか

過去は未来を保証しないのはその通りですが、GAFAMの様な企業が出てくる米国ってすごいと思います。単純にそう思います。

最近では中国株への注目が高まっていますが、かつてBRICsと言われた国への投資の多くは一過性のブームで終わりました。世界から見たらバブル時の日本への投資も同様でしょう。
中国は今や覇権国家になろうといているので、かつてのBRICsブームとは異なるという向きもあるようですが、ぽこぺんはそうなるとは思っていません。

ということで、アノマリーやブームに惑わされずに、まずは資産の基礎、投資の基礎として米国株を蓄積していきたいと思います。
もちろんアノマリーやブームを上手く使って資産を拡大出来ればそれに越したことはありませんし、資産が小さいぽこぺんはそういうリスクを取らなけらば行けないとも思っています。

バイデン政権で株価が上がれ資産が拡大するのでそれで良し、株価が下がれば安く買えるのでそれも良しということで、これからの4年もひたすら投資を続けるだけです。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。