【折り返し】2021年半分終了!

ぽこぺんです。


今日で6月は終わりです。
2021年も早いもので半分が過ぎ、折り返しを迎えます。
早いですねぇ。

投資に関しては今夜の米国市場が終わらないと6月末の成績はわからないですが、今月の嬉しいニュースとしてマイクロソフト【MSFT】が史上2社目の時価総額2兆ドル企業となるというものがありました。
投資しててよかったぁ~♪

なんでも、【MSFT】が時価総額1兆ドル企業となったのが2019年の4月だそうです。
2年ちょっとで時価総額が倍になるなんて!
日本の大型株では考えられないですね。
トヨタ自動車を2年持っても株価が倍になるなんてないですからね。

米国株の強さと言うか米国企業の強さを感じます。
誰もが知っている銘柄を持っているだけ充分な恩恵を受けられるんですからね。
少し前までは1兆ドルクラブなんていわれて、アップル【AAPL】の次はどこだ?なんて言ってたんですが、今や2兆ドルクラブですね。

【AAPL】【MSFT】以外で1兆ドルを超えているのはアマゾンとGoogleのアルファベットの2社ですが、次はどちらかが2兆ドルクラブ入りするんでしょうかね。
Facebook【FB】はGAFAMの中で唯一1兆ドルに達していないのでちょっと3番目はきついかも。
【AAPL】なんて2.2兆ドルを超えてるから3兆ドルも見えつつありますね。

ちなみに、ぽこぺんが保有しているビザ【V】とマスターカード【MA】はmだ4000億ドル程度なんですよね。
単純に1兆ドルになれば株価は2.5倍、2兆ドルになれば5倍です。
どれだけの時間がかかるのかはわかりませんが、非現実的とも思えないんですよね。
すくなくとも1兆ドルに達するというのは数年内にありそうで。

明日からは2021年後半に入ります。
日本ではオリンピックが開催されますが、世界的にはデルタ株と呼ばれるインド発祥の新種のコロナウイルスの感染が急拡大する中、世界の経済は立て直しに向かいながらも米国の利上げとインフレ、見通しの立たないコロナからの出口というところでしょうか。

ただ、いつの時代も将来が見通せて安心安全の未来なんてものはありません。
資産形成においては、適切なリスクをとりつつどんな局面でも辞めないことが重要だと思います。
きっとこれから先も絶望的な暴落とか、信じられないような大暴騰はあるでしょうから。

でも続けましょう。
別に米国株にこだわる必要はないのかもしれませんが、ぽこぺんは米国株で行こうと思います。
当分は。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。