ぽこぺんです。
今日は妄想記事です。
少額でFIREしてみたいという妄想です。
実際にブログなんかを見ていると、1000万でリタイアした人などの記事があって非常に面白く、毎日ブログを見ています。
また、生活の知恵というか節約の方法なんかも教えてくれるので参考になります。
最近仕事が忙しくて、何のために転職したのか?と思うことがままあります。
年収が上がっているのだから文句言うな!というのもあるかもしれませんが、やっぱり仕事に追われる生活ってイヤですよね。
少額でリタイアした人のブログを見ていると、やはり独身が多いようです。
で、住居費を色々な手を使って節約しているとうか最小に抑えるように努力されているなという気がします。
最大の固定費は住居費ですからね。
もしぽこぺんが今独身なら、今年一杯は頑張って働いて、資産が1000万程度になったら今の仕事を辞めますかね。
今よりも精神的な負担の小さい仕事に転職します。
そんでもって実家に帰ります。
転職するなら仕事は○○協会とかの事務がいいなぁ。
欲を言えば月々の手取りは20万くらいあれば。
もうボーナスなんてなくてもいいです。
男の一人暮らしだったら贅沢しなければ十分に資産を拡大していけると思います。
あと、治験とかやってみたいです。
それから、夜勤の警備員とかウーバーイーツもやってみたいかも。
そんな生活がいいというか、仕事でストレスを感じない生活がしたい。
仕事を完全にしたくないわけではないです。
それで、40歳か45歳には本当に働かなくてもいい生活を送りたいです。
だってね、小学校から大学まで、普通に通えば16年間学校生活を送るわけです。
22歳で大学を卒業して仕事を始めたとすれば、38歳の時には16年間働いたことになるわけです。
まぁ学校で16年学び(大して勉強してないけど)、それと同じだけ働いて社会に貢献したならもうそれくらいで本当は十分だと思うんです。働くのは。
ただ、十分社会に貢献しているとは言い難いので、労働量は抑えて、もう少し働いて40~45歳かな笑
少額資産でリタイアする人が増えればもう少し日本の働き方は変わるのではないかと思うんです。
コロナで改めて感じたんですが、日本人って真面目過ぎますよね。仕事に対して。
コロナだけじゃなくて、過労死とかもそうだと思うんですが、そこまでして働かないとダメなのか?って思います。
台風の日なんかでも律儀に出勤するし、人によっては前日は会社近くのホテルに泊まってまで仕事に行こうとします。
そんな生活疲れますよね。
まぁぽこぺんは結婚したことも子供が生まれたこともどちらも良かったと思っていますが、独身だったら上に書いたような生活を選ぶこともできるなぁという、正に妄想です。
ただ、結婚していても、子供がいても、FIREやセミリタイアは出来ると思います。
今すぐにというのが難しいということですが…。
この春社会人になったばかりの方や、まだ結婚していない若い社会人の方はこういう生活も選択できるということは頭に入れておいても良いと思います。
それに、お付き合いしている方も同様の思考であれば、結婚して夫婦二人でこういう生活をすることも現実的だと思います。まぁその際は住居を確保する必要があるので、持ち家であれ賃貸であれ、いくらか積み上げるべき資産を増やす必要はありそうですが。
30代以上でFIREを目指している方でも、こういうい考え方もあるんだ!という要素を取り入れてFIREに向けて邁進しましょう。
たまには、目指す生活を妄想などしながら。
小さな一歩でこつこつと。