【大切】現実逃避のための趣味

ぽこぺんです。


今日は日曜日です。
そうすると明日は月曜日なので、多くに人にとっては仕事がある日。
緊急事態宣言が出ていても職場に赴かざるを得ない人は多いでしょう。
ぽこぺんもそうです。

どこの職場でもそうだと思いますが、ストレスなどからメンタル不調を患っている人やうつ病を発症している人がいると思います。
ぽこぺんは幸いにもそうはなっていませんが、でも誰でもそうであるように、やっぱり落ち込んだり、色々なことで悩んだりします。

で、どうすればいいかっていうことで本を立ち読みしてみたり、ネット記事を漁ってみたりすると、
・仕事以外に没頭できる趣味を見つける
・心を無にして仕事をする
というようなことを目にします。

だからという訳ではないですが、ぽこぺんも趣味らしきものを見つけつつあります。というお話を今日は少しさせてください。
ぽこぺんが年末年始の休みを使って始めたのは、レジンです!
なんだそれ?
そう思うかもしれませんが、ググってみてください。
だいたい女性用のアクセサリーなどが出てくると思います。

簡単に言えば、レジンとは合成樹脂?の溶剤を使って透明なアクセサリーなどを作るのですが、ぽこぺんが作りたいのはアクセサリーではありません。
ズバリ、リバーテーブルです!!

これがリバーテーブルです!!
12月にたまたまその存在を知ったのですが、かっこいー、ほしー、と思ってYouTubeを眺めると自作している動画が結構上がってました。
それから、ピンタレストでも多くの画像や動画を見ることが出来ました。

で、早速スターターキット的なものを買ってレジン初級編の練習を始めました。
単純にキューブ型の透明な樹脂の塊を作っただけですが、色を付けてみたり、中に食玩のフィギュアを入れてみたり、いくつかそんな感じで作ってみました。

どこかで時間を見つけて実際にリバーテーブル作成に取り掛かりたいとは思っていますが、
ご覧の通り木の部分があるけど、まだ何をどうすればいいかわからないー、
きれいに仕上げるための練習もしてないー、
そもそもリバーテーブル作るには機材も結構必要だぁー、
みたいなことに思いを巡らせることで、結果としてその間は仕事のことを忘れています。

それから、そもそもモノを作るっていうのは楽しいです。
大学時代に講義を受けたマルクス経済学では、確か…人間は本来は労働が好き。だけど資本主義社会では労働と所有が一致しない(働いた成果物が自分のものにならない)から資本主義は良くない!みたいな話が合った気がします。

別にマルクス経済学を信じてるわけでもないし、好きでもないけど、確かに自分が好きでやる労働は月曜日から始まる仕事とは全くの別物です。

今の目標は、リバーテーブルを完成させること。
テーブル以外も作ってバリエーションを増やしたい。
あわよくば個人でそれらを販売して、小さなビジネスにならないかなぁ。
夢は広がる!っていう非現実的かもしれない思いがあります。

楽しい人生のために資産形成も重要だけど、仕事以外に熱中できるの何かを見つけることも楽しい生活のためには必要ですね。

小さな一歩でこつこつと。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投稿者: ぽこぺん

30代既婚で子供は1人で夫婦共働き。 「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されて、副業と投資による資産形成を決意! アーリーリタイアを目指して副業と投資で資産を作ります‼ 月に数万円しか投資に回せない一般的な会社員が、本当に副業と投資で資産を作り、アリーリタイアできるのか? 日々資産形成について勉強しながらの、リアルな副業・投資をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。